プレママ・プレパパ が知っておきたい 「RSウイルス感染症」-pc プレママ・プレパパ が知っておきたい 「RSウイルス感染症」-sp

お申し込みはこちら

高齢者から孫世代まで、家族で知ろう
「RSウイルス感染症」

RSウイルス感染症は乳幼児や高齢者にとって重症化のリスクがある感染症です。1)

家族間での感染に注意が必要といわれている1)ため、三世代同居のご家庭や里帰り出産・育児
サポートなどで多くの人がかかわるご家庭では、正しい知識と対策が重要です。

RSウイルス感染症のリスクや予防方法について、専門の先生がわかりやすく解説をします。

1)国立健康危機管理研究機構:IDWR 2025年第9号<注目すべき感染症>RSウイルス感染症
(https://id-info.jihs.go.jp/surveillance/idwr/idwr/2025/09/article/index.html)(2025年4月時点)

プログラム

2025518 日(日) 14:00~15:00

座長

栁原 克紀 先生

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
病態解析・診断学分野 教授

演者

宋 美玄 先生

丸の内の森レディースクリ
ニック院長

演者

森戸 やすみ 先生

どうかん山こどもクリニック院長

パネリスト

丸高 愛美 さん

俳優/タレント

パネリスト

森尾 由美 さん

俳優/タレント

司会

竹内 由恵 さん

フリーアナウンサー/
ママインフルエンサー

開会のご挨拶

フリーアナウンサー/ママインフルエンサー/
竹内 由恵 さん

第1部:講演

身近な感染症『RSウイルス感染症』を
引き起こすRSウイルスとは

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野 教授/栁原 克紀 先生

第2部:講演

高齢者のRSウイルス感染症

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野 教授/栁原 克紀 先生

第3部:講演

乳幼児のRSウイルス感染症

どうかん山こどもクリニック院長/森戸 やすみ 先生

第4部:パネルディスカッション

高齢者から孫世代まで、
家族で学ぶ RSウイルス感染症への対策

パネリスト

  • 栁原 克紀 先生 森戸 やすみ 先生 宋 美玄 先生
  • 丸高 愛美さん 森尾 由美さん

閉会のご挨拶

フリーアナウンサー/ママインフルエンサー/竹内 由恵 さん

お申し込みはこちら

開催概要

名称
高齢者から孫世代で考えよう「RSウイルス感染症」
開催日時
2025年5月18日(日) 14:00–15:00
対象者
乳幼児と高齢者が密接な関係にあるご家族、医療従事者など、「RSウイルス感染症」にご興味のある方は、どなたでもご参加いただけます
参加形態
オンライン参加
参加費
無料(事前予約制)
参加方法
お申込みをいただいたメールアドレス宛に、視聴用URLをお送りします
主催
ファイザー株式会社
後援
公益社団法人 日本産科婦人科学会
一般社団法人 日本周産期・新生児医学会
一般社団法人 日本呼吸器学会
お申し込みはこちら

注意事項

視聴環境

パソコン、スマートフォン、タブレット端末で視聴が可能です。
移動中や電波の入りにくい場所で視聴されますと、途中で画面や音声が途切れたり、見られなくなる場合があります。

個人情報の取り扱い

個人情報の保護に関する法律に従い、個人情報の適切な取り扱いのための措置は十分に講じておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ご登録いただきましたお名前、メールアドレスなどの個人情報は、本講演会の管理運営、参加確認、集計報告ならびに弊社情報提供の向上や業務監査対応に利用させていただきます。他の目的の使用や第三者に提供することは一切ありません。

プライバシーポリシーに関しましては、ホームページを照会いただければ幸甚です。
https://www.pfizer.co.jp/pfizer/privacy/
index.html